はじめまして。

先日、2年間の任務を終えて日本に帰国しました。こちらのブログは書き途中で、まだ書きたいと思っていることがあるため、もう少し続けたいと思っています。書きたいことは、主に、PAEMプロジェクトがどういう経緯を経て、最終的にどこに帰着したのか、というプロセスです。

でも、なかなか時間が取れずに、思うように進みません・・・。少しづつでも、がんばって書いて行きたいと思います。年内完結を目標に!

皆様、どうぞ宜しくお願い致します。


2011年10月19日 著者


-------------------------------------------------------------------------------------
こちらで仕事を始めて、気がつくと1年半が経ちました。2年間の期間限定仕事だったため、大急ぎで、立ち上げ・枠組み作り・そのために必要なお金集め(資金調達)・ツール作り・各自のやるべき具体的なアクションや仕事のフロー(業務定義)・・・等々と、盛りだくさんの慌ただしい毎日を過ごしていましたが、ようやく最終フェーズに入りました。お陰さまで、ある程度のものを作ることができ、当市役所の5カ年計画にもしっかり組み込まれ、本サービスを継続するためのスタッフ育成並びに引き継ぎ業務が始まったところです。

このブログを始めた当初から、何人もの人に「仕事のことをもっと書いて。」と言ってもらっていたのですが、なかなか書く時間が取れなくて・・・というのは単なる言い訳ですが(笑)、、、バタバタしていて言語化する時間がありませんでした。引き継ぎに向けた整理の意味でも良い機会なので、これから少しづつ、お仕事についても書いていこうと思います。
PAEM Proyecto Autonomía Económica para las Mujeres

宜しくお願い致します。


2011年5月5日 子どもの日  著者


-------------------------------------------------------------------------------------

明けましておめでとうございます。2011年が始まりました。

コスタリカと言えば「自然・動物・昆虫」と連想する方も多いと思います。この年末年始休暇は特集として、国内の他名所や国立公園を当サイトにてご紹介しています。

コスタリカの国面積は5万1100k㎡、およそ日本の四国と九州を足したくらいの大きさです。こんな小さな場所に、全地球上の動植物の5%以上が生息しているとか。その理由は、地形と気候の多様性によるもの。異なる2種類の海、太平洋とカリブ海に挟まれ、海抜0mから最高峰3,820mのチリポ山(富士山より高い山)までと標高差が激しく、更に熱帯雨林・熱帯乾燥林、また世界的にも珍しい熱帯雲霧林も存在します。これらの地形と気候の多様性が、多種の動植物が生息している理由。私は「森には種類がある」「森の種類によって生息している動物が異なる」ということを、この国に来るまで全く知りませんでした。
またコスタリカは、環境保護に積極的に取り組んでおり、国土の25%を国立公園および自然保護区に指定しています。国民一人当たりの面積は世界一。そのため週末土・日の休暇でも国立公園・自然保護区に出向くことができ、気軽に自然と触れ合うことができます。

そこで、通常は市役所職員としてSan José市情報をご案内している当サイトですが、コスタリカにある多種の自然に、その場所へ行くためのSan Joséからの具体的なアクセス方法を加えてご紹介致しました。皆様が実際にこの国を訪れ、多くの自然と直接触れる機会につながれば幸いです。

ご意見・ご感想もお待ちしております。


2011年正月 著者


-------------------------------------------------------------------------------------

本サイトを始めて、早いもので半年が経ちました。皆様のご愛読、ありがとうございます。

私がこの国に来る前、中米というと熱帯ジャングルのイメージが強いのか、本当にたくさんの方から「一体どんな国へ行くの?食事は合うの?ダイジョウブなの??」といったご心配を頂戴しました。まだ日本ではあまり知られていない国という証拠だったと思います。しかし実際は生活に困るどころか、「ここは途上国ではなく中進国。日本より豊かな面も、あるかもしれない。」と思うようになりました。

人は、見たことの無いもの・全く知らないことに対して、偏見や固定概念による色眼鏡で見てしまいがちだと思います。以前ある方から、「怖い怖いは、柳の木。」(真っ暗で怖くて、お化けが居ると思っていたけど、良く目を凝らして見てみたら、柳の木だった。=モノゴトは良く見ること。)という言葉を教えて頂いたことがあります。ここで始まった生活は、異国の地に飛び込むという意味でそんな感覚が少しあり、自分の目で確かめる重要性を確認する機会となりました。

中米の中進国Costa Rica、標高1,100mの首都San Joséのリアリティーを、皆様にお伝えできれば幸いです。


2010年7月1日 著者


-------------------------------------------------------------------------------------

みなさん、こんにちは。Costa Ricaの首都、San José市役所で仕事を始めて3ヶ月が経ちました。想像していたより、ずっと豊かな暮らしをています。
仕事の関係上、市内をくまなく歩き回っていて、日々「お、こんなところに!」といった発見に遭遇します。そこで、私が見つけたお気に入りのモノや、お気に入りの場所(Caféやレストラン、ショップ、その他)など、ここに記していきたいと思います。

お陰さまでオシゴトは順調。本ブログは息抜きに書ければと思っています。更新は月・水・金の週3回(コスタリカ時間)。お楽しみに。


2010年2月1日 著者 しぶやゆかり